2023-01-01から1年間の記事一覧
最近、毎日ChatGPTの恩恵を受けている大澤です。 動かないコードの解析をさせて原因を特定してもらったり、出力されたエラーログをChatGPTに投げて原因箇所と対策を教えてもらったりしています。 もちろん100%信用できるわけではないので、最終的には自分で…
昨年末に2回ほど、GAS & slackの記事を書かせていただきました。 GAS & SlackでMeetのリンク自動生成Botを作ってみた - Briswell Tech Blog GAS & Slackで地震発生時の安否確認Botを作ってみた - Briswell Tech Blog 私自身プログラマではないため、記事を書…
2023年が始まったと思ったら、あっという間にもう三月。年度末は何かと忙しくなりがちですね。 コーヒーを注ぐ瞬間ってなんかほっとします。お湯をかけるときの香りや、ポタポタと落ちる音、しばし待ってからの一口... 至福です。 その至福のコーヒーの再現…
はじめに コストコで売っているどデカくて甘いココアがamazonでも買えることを知り、勢いでポチってしまったid:rosoneです。60食分でした。 前回はYoutubeライブ配信をWebシステムに埋め込む記事を書きましたが、今回はその続きでZoomをWebシステムに埋め込…
こんにちは。ブリスウェルのSonです。 今回は、GitHubからAWS Beanstalkにアプリケーションをデプロイする方法を紹介します。 AWS Beanstalkは、アプリケーションを簡単で早くデプロイおよび管理するためのサービスです。 AWS CodePipelineは、コードを継続…
はじめに 凄まじい寒波によりキッチンの水道管が凍りました。水が出ない半日を過ごしたid:rosoneです。 (更に近所では水道管が破裂していました) さて、Webシステムの開発をしている中で、ライブ配信機能を追加してみるのはどうか?というアイディアが出まし…
どんな小さな出来事でも連鎖反応で未来に大きな影響を及ぼす「バタフライ・エフェクト」。ゲームや映画で良く使われる演出ですね。 今回は、以下のローレンツ方程式により、バタフライ・エフェクトの現象を確かめてみます。 x, y, zの変数とp, r, bの定数の…